狭野神社〔霧島六社権現③ ~ 宮崎県西諸県郡高原町〕

「霧島六社権現」のうち、二社めぐった私たち夫婦。
こうなると、六社制覇したいA型の私。
この日は『狭野神社』へと向かうことにします。

霧島六社権現

狭野神社(狭野大権現)
霧島東神社(霧島東御在所両所権現)
霧島岑神社(霧島山中央六所権現)
霧島神宮(西御在所霧島六社権現)
東霧島神社(東霧島権現)
夷守神社(夷守六所権現)

ここ「狭野神社」は、神武天皇(カムヤマトイワレヒコノミコト)生誕の地として伝えられており、
「狭野」の名はカムヤマトイワレヒコの幼名である「狭野尊(サノノミコト)」に由来しています。
古事記や日本書紀の記述では、神武天皇が初代天皇として即位したのが紀元前660年と言われています。

そして、即位した日を新暦で換算した日が「2月11日」。
そうです! この日を「建国記念の日」として祝日にしているのです。

それも、歴史学上では神武天皇は実在の人物ではなく、神話としての位置付けなのですが、
その神話を基に「建国記念の日」を制定するなんて昭和の時代は粋な判断をしたものです。

この話、ご存知でした??? 私は知りませんでした・・・。(-_-;)

ということで、「第一鳥居」に到着!

image

すると、

image

『狭野神社 表参道 神前まで 1 KM』 の案内板。

遠い・・・(-_-;)

城跡ならば何キロでも歩く私ですが、拝殿までの 1 kmは長く感じる私。

黙々と歩くこと数分、「第二鳥居」に到着。

image

この「第二鳥居」から先の参道は、まだまだ続きます。

軽く一礼して進みます。

image

いかに鈍感な私でも、なんとも神聖な場所のように感じます。

神様の通り道を歩かないように、参道の隅っこを歩きます。

実は、第二鳥居までの参道は、中央を堂々と歩いていました。失敗失敗・・・。

そして、「第三鳥居」に到着。

image

一礼し、ようやく最後の鳥居をくぐり、

image

参道をひたすら歩いていると、(もちろん、隅っこを・・・)

image

『みやざきの巨樹百選』

そして、拝殿に到着。

image

おごそかに、二礼二拍手一礼。

いつものことですが、神社は何となく緊張してしまうんですよね・・・。

無駄な力みというのでしょうか。

城には無い「威圧感」というのでしょうか。

古よりの歴史の重みが姿勢を正してくれるのです。

 

腹水胸水腎臓病専門 漢方カウンセラー西山の『薬匠堂 徒然記』

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*