愛犬の腹水・胸水が1カ月で改善
今回は愛犬の腹水・胸水対策の経過報告です。漢方理論上の対策方法をアドバイスして実践された結果のご報告を頂きました。1カ月の対策で良好な結果を得られましたので簡単に紹介させていただきます^^
≪愛犬情報≫
■犬種:ゴールデン・レトリバー
■性別:オス
■年齢:10
■体重:28kg
≪今までの経過・病院での治療内容≫
一昨年の2月ぐらいに急にお腹が張るようになり病院で検査したところ血管肉腫と診断され、腹水貯留も確認される。その後は利尿剤(ラシックス)で治療を続け何とか持ちこたえていたが、今年の夏場から体調が悪化。病院で検査したところ利尿剤の長期服用により腎機能も低下し、僧帽弁の働きも低下している。腹水だけでなく胸水も溜まるようになり、穿刺しても溜まるスピードが速くなるだけで体調はどんどん悪化している。何とか他の対策で腹水や胸水を改善してあげたい。
≪体調≫
■食欲:量は少なくなっているが何とか食べる
■排尿状況:回数が多いが1回量は少ない
■排便状況:すぐに下痢をしやすい
■水分摂取状況:しっかり飲めている
■胃腸が弱い
≪漢方使用後7日後≫
漢方を与え始めて1週間ほどだが、以前より元気が出てきており、目の力も対策前より違っている。腹水の溜まるスピードも遅くなり、胸水も減っている。
お腹や胸の圧迫感が和らいだためか、食欲も増している。
≪漢方使用後15日後≫
さらに体調も良くなったようで、食欲も更に増している。
気分もいいようで、散歩にも少し行けるようになった!!
≪漢方使用後30日後≫
病院に行ったところ、ほとんど胸水もなく穿刺せずに済んだ。
腹水は2週間ぶりに1Lほど抜いたが、体調も悪化せず状態は安定している。少しずつ体重も増えているので、栄養の吸収も良くなっていると感じる。
散歩に連れて行ったら、嬉しそうに走ってくれた。今までにないことなのでビックリしている。このまま頑張って腹水・胸水を克服していきたい。
腹水・胸水の漢方対策法をアドバイスして実践されておりますが、非常に効果も早くビックリされておりました。すぐに腹水・胸水が消失する訳ではありませんが、穿刺する間隔が延びたり溜まりにくくなることで体調も随分と変わってきます。飼い主様とワンちゃんの頑張りが実を結んだ結果ですね。
今後も細かくアドバイスしながら腹水・胸水の克服に向けて頑張っていきたいと思います。
『ペットの腹水』などペットの病気全般に関する漢方対策法を薬匠堂でアドバイスしています。