漢方を飲み始めて、3カ月で効果を実感!!
今回は子供夜尿症の経過報告です。対策する前は毎日失敗しているような状況でしたが、漢方対策することで順調に改善に向かいました。
どういった経過を辿っていったのか、簡単にご報告させて頂きます。
≪患者様情報≫
■年齢:9歳
■性別:男の子
≪今までの経緯≫
2018年秋まで2年間 小児科に通院。
ミニリンメルトやトフラニールを服用し、月の半分以上は失敗していました。
2018年秋に 突然 夜尿しなくなり、本人の希望もあったため、通院を中断。
2019年の春休みくらいからまた夜尿するようになり、今は ほぼ毎日
失敗しています。
今後、合宿や修学旅行があるので、何とか治すことが出来ればと思い、相談させて頂きました。
≪夜尿症タイプ分け問診≫
□疲れやすく、下痢・便秘、食欲低下などの胃腸症状を起こす
□日中、おしっこをする回数が多い
□朝方になって失敗することが多い
□水分摂取量が多い
≪体質や生活面での問題点≫
■寒熱:暑がり、寒がり
■発汗:動くとすぐに汗が出る、寝汗をよくかく
■睡眠:夢を見ることが多い
■水分:口やのどがよく渇く、冷たい飲み物が好き
■便通:軟便気味、よく下痢をする
■舌:白っぽい
≪漢方対策後1カ月≫
まだ目立った変化は出ていない。
≪漢方対策後2カ月≫
まだ変化は出ていないが、根気よく続けていきたいと思う。
≪漢方対策後3カ月≫
今月は3日成功した日があった。少しずつ改善に向かっている。
≪漢方対策後4カ月≫
今回は10日成功した。本人も自信がついてきた様子。このまま完全に良くなるまで、頑張っていきたい。
≪漢方対策後6カ月≫
今回は、まるまる1カ月失敗していない!本人は更に自信がついて、漢方も自分から進んで飲むようになった。今後も規則正しい生活を心がけながら、頑張っていきたい。
≪担当者メモ≫
最初の2カ月ぐらいは変化が出ませんでしたが、3か月目ぐらいから徐々に効果が出始めました。少しずつ変化が出ることで、本人の自信にもなったようで、その後は改善スピードが早くなっていったように思います。今は失敗することもほとんどなくなり、少しずつ減量しながら対策を続けている途中です。子供が対策する場合は、特に本人のやる気も大事になりますので、そういった部分はしっかりご家族でもお話しください。