穆佐城跡 ②〔伊東氏48城 ⑩ ~ 宮崎県宮崎市高岡町〕

写真一覧はこちら

正規の登城口駐車場への道が工事中のため進入禁止なので、別ルートの山道から登城を始めた私。

しかしながら、正規のスタート地点に立ちたい私は、迂回して正規登城口に向かいます。

長い石段を下りて辿り着いた登城口がこちら。

s_img_5266

『国指定史跡 穆佐城跡』  

ちなみにこの石段のすぐ左側が駐車場。

s_img_5268

では、改めて登城開始!!

案内板によると、この先に広大な数多くの曲輪があるはず!

この石段を上へ上へと上って行くと見えてくるのが、

s_img_5270

この鳥居。

さらに上ると、

img_5271

ここで行き止まり。 城跡へと続く道は無し。(-_-;)

とりあえずお参りして、石段を下り、

s_img_5272

元の場所に戻ります。 先ほどの鳥居への石段の右側にこのような道が・・・。

この先に城跡がありそうな気配。

この山道を上ってみると、

img_5273

また鳥居。

さらに上ると、

img_5274

行き止まり。(-_-;)  城跡の気配なし。

ここまでけっこうな道のりを歩くも、いまだ城跡らしき光景にたどり着けず。

すでに、足はパンパン。

もう一度、元の場所に戻り、

img_5275

今度は左側の山道を上ります。

すると、遠くに「案内板」を確認。

img_5276

おおおおおおおおーー。

ようやく城跡らしさを感じてきます。

まずは、左に進むと、

img_5278

『島津忠国の誕生杉』

さらに奥の方に「案内板」。

img_5279

『市指定天然記念物 島津忠国の誕生杉』

一読して「なるほどーー」

さて、さらに奥へと歩を進めます。

s_img_5280

雰囲気が出てきました。

歩いていると、所々の大木にこのような案内図。

img_5281

広大な敷地です。

ワクワクしてくるも、疲労が徐々に蓄積。

さらに進むと、

s_img_5282

分かれ道。

まずは、右の「曲輪群・展望所」へ上ってみます。

s_img_5283

この階段を上ったところに、

img_5284

3つの曲輪が隣接。

それぞれの曲輪からの眺めを堪能した後に、先ほどの分かれ道まで戻り、

img_5287

少し歩くと、『空堀』の跡。

img_5286

写真では伝わりにくいのですが、大きな規模の空堀です。

そして、すぐ左手には、

img_5285

『土塁』

見事。

城跡独特の雰囲気を大いに感じながらも、そろそろ疲労困憊の様相を呈してきた私。

この先は、まだまだ山道が続くようなので今日はここまで。

次回は助っ人「Bo君」を連れて来よーーー。

「穆佐城跡 ③」に続く・・・

 

 

腹水胸水腎臓病専門 漢方カウンセラー西山の『薬匠堂 歴史探訪記』

 

 

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*